How to FILM 【フィルム現像編】その4 – 現像、その後に
フィルム自家現像の解説も今回で最後になりました。 現像処理まで終わりましたが、写真として楽しめるまでにはもう少し作 ...
How to FILM 【フィルム現像編】その3 – いざ、現像処理スタート!
もう既にヤマは超えている 準備が完了したところで、今回いよいよ現像本番を説明していきます! ざっくり説明すると、薬 ...
How to FILM 【フィルム現像編】その2 – 現像前の準備
前回の記事で、フィルムの自家現像に必要なものについて紹介しましたが、 今回は現像作業の下準備について説明します。 ...
How to FILM 【フィルム現像編】その1 – 必要な道具を揃えよう
フィルムの自家現像というとものすごく高度なことのように思われがちですが、 実際のところそんなに難しい作業ではないん ...
良い写真に共通する「良い構図」9つ。例を挙げつつ紹介してみます。
巧い写真をたくさん並べると、ものがバランス良く配置されて綺麗に見えることが分かります。 バランス良く見える配置には ...
「カメラだけ」じゃない……あると役立つカメラアクセサリー。
カメラを長く使っていくために、あるいは写真撮影をより楽しむために、 カメラ本体やレンズの他にも持っていると便利なも ...
なぜ【フィルム写真】は絶滅しないのか?
先日久しぶりにフィルムカメラを携えて街撮りしてきました。 たまには外出したいと思って、川越駅前の献血ルームに行く道 ...
決定的瞬間は狙うものではなく集めるものです。
決定的瞬間。 報道カメラマンでなくても、写真を撮るのが好きな人、得意な人なら 一度はそんな瞬間に立ち会って、激写し ...
実践的交換レンズ選びのポイント。交換レンズを増やしたいときにどこを見たら良いのか。
写真の交換レンズには広角・標準・望遠といった種類があって、 それぞれ写り方に特徴があるという話を前回の記事でしまし ...
「交換レンズ」なんだから交換しないともったいない! レンズを増やして撮れる写真の幅を広げよう!!
一眼レフやミラーレスカメラを使っている方、 交換レンズはいくつ持っていますか? 本体と一緒に付いていたキットレンズ ...