それはえてしてビンテージ? 「期限切れフィルム」の特徴と活用法!

2022年5月22日

【約 10 分で読める記事です】

今回もまた、フィルム写真の話です。

ものを買えばお金がかかるのは当然のこととして、
フィルム写真で言えば、撮影の度に必要になるフィルム
いちばんお金がかかるものと思います。

それ以前にカメラ本体にいちばんお金がかかっているかも知れませんが。

そしてそのフィルムはここ10年でアホみたいに高くなりました。
かしまさが一眼レフカメラを使うようになった頃、
トライXって300円台で買えてたんです、マジで。

それが今や1000円超え当たり前
カラーフィルムなら2000円以上もありますよね。
(2022/05/22追記:1000円どころか2000円超えてるじゃないですか!!
Ektachromeなんて1本で4000円!!! なんじゃそりゃァ!!!!)
現像代もかかることを考えると、
シャッターボタンを押すことさえ躊躇する価格です……。

この記事は2021年に書いていますが、未来の世界で読んでいる方々、
もしかして「1000円って安くね?」って思ってたりするんだろうか?

そんなあなたがフィルム代を節約しようとして
もしかして調べたことがあるかもしれない
「期限切れフィルム」について今回は解説していきます。

期限切れフィルムとは?

期限切れフィルムとは、
文字通り有効期限を過ぎた写真用フィルムのことです。

2007年ってことは、(今年時点で)14年経過です。

フィルムって実は生ものなんです。
製造から時間が経つほど鮮度が落ちてしまいます。
ということで、フィルムの箱には必ず有効期限(≒賞味期限)が書いてあります。

食べ物ではないので、
期限が切れてたら腹を壊す訳ではありませんが、
何十年前に製造したフィルムにまで
フィルム会社は責任を持ってくれません。
経年劣化したフィルムで失敗しても、
それは不良品と違うから勘弁してね、
という言い訳のためのものです。

……言い換えれば、
期限切れでも全く撮れない訳じゃないということです。

期限切れフィルムのメリット・デメリット

それでは次に、期限切れフィルムと
新鮮なフィルムの違いや特徴について見ていきましょう。

安く買える

期限切れフィルムはたいてい定価より安く入手できます。
だからみんな頑張って探してるんですね。

カメラ店では期限間近のフィルムが
「おつとめ品」的な感じで
割引されてワゴンに載ってることもあります。
お得に入手できるって意味では同じようなもの。
カメラ屋でフィルムを見つけたらチェックしてみましょう。

生産終了になったフィルムが見つかる

個人的にはこちらの意味合いが大きいです。

モノクロフィルム紹介の記事で多種多様なフィルムを紹介しましたが、
生産終了していて紹介しようのないフィルムもあったんです。

そんな、もうどこにも売っていないフィルムも
期限切れを探すと見つかる可能性があります!

 

この投稿をInstagramで見る

 

Masaki Kashida(@kashimasa)がシェアした投稿

個性的な写りで大人気だったものの、
ラインナップ整理で惜しまれつつ消えたようなものとか
見つけられれば大変にラッキーです。

↑はAGFA ULTRAというフィルムで撮影したもの。
鮮やかさがウリでした。きれいな色ですね。

余談ですが、AGFA ULTRAは
写真家の蜷川実花さんのお気に入りとしても知られています。
まとめ買いしたので、今でも100本単位でストックがあるらしい。

思いもよらない色彩が生まれる

色彩というからにはカラーフィルムの話ですが、
モノクロフィルムでも(多少)画質は変化します。

「美味しく食べられる期限」を過ぎているので、
多少なりとも中身は変質しています。
つまりちょっと変な色になって写るし、
なんかボヤッとした感じになることも多い。
逆に言えば、普通に写っちゃつまらない状況では
最高に楽しめるフィルムです。

Sensia IIの期限切れをクロスプロセスした写真

こんな風に「なんで??」っていう色になったり、
現像を見るまでどうなるか分からない。
ワクワクしますね。w

 

しかしながら、
良いことばかりというわけにもいきません……。

フィルムがクリンクリンになる

つまりカーリングがすごい。丸まっちゃう。
お店でデータ化してもらうなら問題ないですが、
モノクロを自家現像する派の人にとっては
スキャンもプリントもやりにくいので要注意。

どれ位くるくるするかというと、
切ってネガシートに入れると、
ネガシートが円筒形になって立つくらいです。
何日が重石しておけば多少はマシになるかも。

実効感度の低下

「思いもよらない色彩」の裏返し。

期限切れフィルムの感度は低下します。
つまり書いてあるとおりの感度に設定して撮ったのに
画像が暗くなったり、何も写らなかったりします。

暗くなっちゃった失敗例。

だからこそ面白い色が出ることもあるけど、
ヘタすると真っ暗になってしまうこともあるんですね、

現像時間が見つからない

モノクロフィルム自家現像での話。

あまりにも古いフィルムは、
Massive Dev Chartにも現像データが載ってません。
箱の裏側に処理時間が書いてあれば役に立ちますが、
その現像液がなかったり、
そもそも箱がなかったりしたら手がかりなしです。

NEOPAN F (ISO 32)。いつ生産終了になったのか不明。

何本かあれば検証できますが、1本だけだとねー。
それに貴重なフィルムで失敗したくないですよね。

Rodinalなんかを使って静止現像すればとりあえず失敗はしないけど。

劣化による予想外の事故

もう「事故」って書いちゃいましたがね、
予想外なことが起きるのが期限切れフィルムなんです。
期限から時間が経つほど予想外の確率は上がります。

実際にkashimasaが体験したことがあるのは、

  • フィルムベースが劣化していて巻き上げたらちぎれた
  • 36枚撮ったのに終わらないと思ったら、フィルムがパトローネから外れていた
  • パトローネに書いてあるのと中身のフィルムが違った
  • 撮影済フィルムが混ざっていて、フィルムを現像したら知らない人が写っていた
  • 乳剤が劣化で剥がれかけていて、現像液の中にわかめみたいなのが浮遊していた↓

 

前代未聞 (ちなみに35年ものでした)

いろんな予想外のせいで写ってなくても泣かない
そういう人だけが期限切れフィルムを楽しめます。

期限切れフィルムの入手方法

では、正規ルートでは買えない期限切れフィルムは、
どこで入手できるのか?

オークションサイト・フリマアプリ

つまりヤフオクやメルカリ。

https://www.mercari.com/jp/「期限切れフィルム」と検索すると結構出てきます。

アウトレットコーナー

カメラや写真用品店のフィルム売場に
「おつとめ品」的なコーナーがあるかも、
というのは先述しましたが、
ネットでフィルムを販売しているサイトでも
「わけあり品」や「アウトレット」があります。

また横浜で年1回開催される写真用品の見本市
アウトレット品の販売をやっているので、
もしかするとフィルムも入手できるかもしれません。

知人からもらう

写真をやっている(いた)知人から
カメラを譲ってもらおうとしているなら
ついでに一緒にしまわれていた
期限切れフィルムも一緒にもらいましょう。
最近もらったばかりの人は今からでも遅くないので、
捨てられる前に聞いてみてください!

期限切れフィルムの入手や使用のポイント

その他、期限切れフィルムに関する「ポイント」を雑多に網羅しておきます。

箱が未開封のものを買おう

有効期限が分かりませんからね。

それに、使えない確率が格段に上がります。
写真に詳しくない人が一度引き出してしまっていたり
撮影済みのものが混ざっている可能性も0じゃない。

箱が開いていなければ、
少なくともそういうことはなくて、多少安心。

保存状態を確認しよう

フィルムは生ものと最初に書きましたが、
冷蔵庫や冷凍庫でフィルムを保存する人も
結構多いみたいです。

生鮮食品しかり、
ちゃんと冷凍してあればフィルムも長持ちします。
期限切れでも問題なく使用できることもありますので、
可能なら保存状況を聞いてみましょう。

とかいいつつ、kasimasaは常温保存してますが……。

ISO感度は低めに設定

先述の通り、期限切れフィルムは感度が低下します。
ですからカメラのISO設定も、
箱に書いてある数字より低く設定した方が安全です。

カラーフィルムの場合は10年で+1段というのが一応の目安。
ISO400で10年経過のフィルムはISO200に設定して撮るんですね。

モノクロはそこまで感度が低下しないので、
あまり気にしなくてもいいかも知れませんが、
+1/3段で撮影するか、現像時間を長めにするか
そういう対策をしておけば安心できます。

大切な撮影には使わない

ここまで読んでいただいた方には
今更言わなくても理解いただいていると思いますが、
何が起こっても自己責任です。
誰もどうにもしてくれません。
撮り直しの効かない状況では使わない方がいいですが、
どうしても使いたいときは必ずテストをしましょう!

最後の手段は自家現像の練習用に

試してみたところ全く使えないフィルムだった場合。

もうほぼゴミなんですが、そういうのは、
モノクロ自家現像の練習用にとっておきましょう。
リール巻きの練習用に新しいフィルムを使うのは勿体ないですからね。

自家現像をしない人は、諦めてポイしましょう。

という訳で、今回は
「期限切れフィルム」について解説しました。

どう撮れるか分からないフィルム写真に
ちゃんと撮れているか分からないという
更なるエキサイト成分を加えてみては?w

それでは、かしまさでした。